運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

委員指摘のとおり、家庭裁判所としまして、家事手続運営の在り方について、利用者の御意見やニーズを把握して更なる調停運営の改善や利用促進に生かしていくということは大変重要であるというふうに認識をしております。また、民事調停事件について、御指摘のようなアンケートを実施した例があるということは承知をしております。  

手嶋あさみ

2020-03-31 第201回国会 衆議院 法務委員会 第6号

こういったものにつきましては、裁判官が適切にリーダーシップを発揮しつつ、裁判官とタッグを組む調停委員がじっくり当事者からお話を聞くといったことも含めまして、こうした連携をして事案ごと特徴を見きわめながら円滑に調停運営を行うなどして当事者納得性の高い調停を実現し、その中で、これも御指摘いただいたところですが、事件数も伸びており、また大変難しい事件になっております面会交流事件などにつきましても、当事者

村田斉志

2019-04-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第9号

あわせて、調停委員会におけるそうした調停運営を支援するため、最高裁判所としましては、例えば家事調停の分野におきましては、調停委員会が必要な外国法令等についての情報に容易にアクセスすることができるよう、文献情報などを取りまとめまして各家庭裁判所情報提供するなどの取組を行っているところでございます。  

手嶋あさみ

2018-04-17 第196回国会 参議院 法務委員会 第9号

これは、離婚調停における調査官による子の調査有用性を明らかにしようということのようですけれども、この中、最後の部分に面白い記述がありまして、本研究の着手時に行った裁判官などとの意見交換においては、どのような事案で何を目的にどのような調査を行えば、子の福祉への配慮当事者主体的解決及び家族関係の再構築を目指した調停運営につながるのかについての認識関係職種間で明確化され、共有されることを望む意見があったと

仁比聡平

1987-09-04 第109回国会 衆議院 法務委員会 第10号

また、秋から冬にかけまして全国規模あるいは高裁単位調停運営協議会等が行われますが、そういう機会を利用しましてこの判例を十分周知させ、また、各家裁単位調停委員研修会研究会等が行われますが、そういう機会をも利用いたしまして判決内容調停委員方々十分理解きした上で、しかも調停を進める上でどういう点に留意すべきか、そういった点をこれから検討してまいりたい、かように考えております。

早川義郎

1974-05-16 第72回国会 参議院 法務委員会 第14号

そういった点につきまして、各調停を担当される、裁判官方々も、この答申を受けまして調停に対する考え方といったものにつきまして反省を加え、調停に実質的に関与していくその姿勢というものを、あらためて強く自覚した上でもって調停運営の衝に当たられてきておるわけでございますので、そういった運営動き、今後の動き、また調停事件数訴訟事件数推移等を考え合わせました上で調停を担当すべき裁判官適正数というものを

西村宏一

1974-05-16 第72回国会 参議院 法務委員会 第14号

最高裁判所長官代理者西村宏一君) ただいまちょっと申し上げましたように、結局、運営あり方調停運営あり方、それに対する裁判官の関与のあり方、そういったものと調停事件数調停担当裁判官の配置、こういったものを関連いたしました上できめていかなければならない問題でございますので、その調停運営の実態がかなり改善しつつある状態において、なかなか数字としてすぐに出てまいらないわけでございますけれども、

西村宏一

1974-03-26 第72回国会 衆議院 法務委員会 第20号

しかし、最近その点につきまして裁判官の間でも非常に自覚が強まってまいりまして、調停について関心を持った上で熱心に調停運営について調停委員と協力する、そういう裁判官方々もふえてまいったわけでございまして、このような点につきましては、必ずし裁判官が多忙であるというだけの理由で立ち会わなかったということではないようでございます。

西村宏一

1972-06-01 第68回国会 参議院 法務委員会 第20号

それから一方では、調停運営協議会というのを高等裁判所単位に開催しております。なおそのほかに、各家庭裁判所におきまして家事調停委員協議会というのをそれぞれ各地でやっております。そういう席では、裁判官あるいは所長といった方々からそういう好ましくないことはやるべきでないというようなことを注意を与えたり指導していくように心がけておるというのが実情でございます。

裾分一立

1967-06-27 第55回国会 参議院 法務委員会 第11号

また、調停運営協議会というものを、全国的な会、あるいは家裁単位のブロックのそういうふうな運営協議会というものを開きまして、調停委員の方方あるいは新しく調停委員になられた方々に対しては、調停委員の使命というもの、あるいは調停委員として知っておかなければならない法律的な知識と、そういうものについて、まあ研修と申しますか、あるいは協議と申しますか、そういうふうな会を持って、毎年やっております。

細江秀雄

  • 1